みなさん、こんにちは(^^♪

CIMG1219
お盆休みに入りまして暑さはちょっと凌ぎやすくなりましたかね・・・。

さて、私は昨日「流山 Jazz Festival」の一環である「Music Plus Oneスぺシャルコンサート」(流山生涯学習センター)に行ってきました。

日頃からこうした地域の音楽イベントに行きたいなと思っているのですが、日々の雑事に追われなんだかんだと結局行けてません。
野田や流山の公民館やイベントホールなんかに行って、こうした地域の音楽イベントのパンフレットをもらってくるのですがね・・・。

こうした地域の音楽イベントに行くと、音楽に関するいろんなことの勉強になります。

例えば、他の楽器について。
私は仕事柄ピアノに関することはわかりますが、他の楽器に関しては結構わかりません(^^;)
学生時代6年間、吹奏楽部(トランペットとユーフォニウム)でしたので少しはわかるのですがね。

地域の音楽イベントでは必ずMCの方が今か演奏する”曲”について(その歴史的な背景などなど含め)、あるいはその曲に使われる”楽器”について解説してくれます。
また、演奏者と観客の距離が近いこともライブ感があってとても良いです!!

今回のMusic Plus Oneスぺシャルコンサートも代表のMCがあって楽しめましたし、なにより他の楽器について興味をもつきっかけになりました。

例えば「ビブラフォン」について。
代表の針生さんは「ビブラフォン」よりは「マリンバ」を演奏する機会が多い・・・・、と確かおっしゃっていました。
正直、私は「ビブラフォン」と「マリンバ」の違いがわかりませんでした(^^;)
で、帰って調べましたよ、ネットで。
YAMAHAの”楽器解体全書”というサイトで詳しく解説してありました。
簡単に言うと、マリンバは木琴の仲間でビブラフォンは鉄琴の仲間のようですね。
丁寧に動画で音色の違いまで解説してありました、ビブラフォンって雰囲気のあるいい音色です・・・。

今回も気軽に、そして料金も高くなく(今回は前売りで¥1,500でした)生演奏を楽しめ、リラックスした良い時間を過ごしました(^^♪

”Music Plus One”のHPリンクを貼っておきます


Music Plus Oneは代表である針生公博さんが昨年2014年に設立したNPO法人。

あぁ、昨年設立された新しい団体なのですね・・・。
こうした音楽イベントの団体でNPO法人ってひょっとすると珍しい(?)ですよね・・・。
私もあまり聞きません、沢山あったらごめんなさい。

「個人での音楽活動を営む音楽家を組織化・システム化することにより、多種多様な社会のニーズに応える体制を構築して、あらゆる音楽活動の機会をつくることを目指す団体(コンサートのパンフレットより抜粋)」

Music Plus Oneのホームページはコチラです(^^♪